Doorkeeper

【第3回】Startup Weekend 浜松

2017-03-17(金)18:00 - 2017-03-19(日)21:00 JST

LinkWizイノベーション・ラボ

静岡県浜松市中区高林1丁目8-43

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

通常チケット 7,500円 前払い
学割チケット 5,000円 前払い
最終日「プレゼン見学+パーティ参加」 2,000円 前払い
パーティ2回(金曜-夜+日曜-夜)+3食(土-昼夜+日-昼)+3日間の飲料付き。※ キャンセルに伴う返金は、3月10日(金)23:59まで頂ければ(PAYPAL手数料/振込手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は食事人数の確定等により返金出来かねますのでご了承くださいませ。   ※ 参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けるケースもございますので、もし開催中の抜けれない用事があり検討されている方も、是非ご参加ください。

詳細

◆浜松開催第3回!新規事業を立ち上げる起業体験イベント!!

第3回「Startup Weekend 浜松」をLinkWizイノベーション・ラボで開催します。

ワクワクするアイディアはあるが、どのようにサービス・ビジネス化していいかわからない方!
同じ志をもつ仲間に会いたい、人脈を増やしたい方!新サービスの変革を通じて世界を変えてみたい方!新規事業作りや起業を経験したい!

この週末で仲間を見つけて、一歩先へと歩みを進めてみませんか?
いつもの週末が、人生を変えるような体験になります!

◆3月2日(木)のプレイベントでは鈴木康友市長もご登壇!!

プレイベント『スタートアップってなんだ?』では、鈴木康友 浜松市長と静岡大学の湯浦克彦教授、そして本イベント審査員の御二人がディスカッションする企画を開催します。
詳しくはFacebookイベントページをご確認ください。
https://www.facebook.com/events/380421955648483/

◆プレゼン大会&懇親会にも鈴木康友市長がご来場!!

Hamamatsu_StartupWeekend.JPG

◆スタートアップウィークエンドってなに?

スタートアップウィークエンド(SW)とは、あたらしいなにかをつくりだす「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

SWは一日の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、日曜の午後までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

特定の知識・スキルがなくとも、アイディアがあれば問題ありません。勿論、アイディアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどとしてのスキルがあれば、チームで活躍することができ、プロダクトを作成し、スタートアップをリアルに体験することができます!実際にイベントでは、エンジニア・デザイナーがキーマンとなっているケースもあります。実は過半数の方々が一人で初めて参加する方々です。初めての方でも心配はいりません。

SW_Hamamatsu_2nd.jpg
※2016年10月に開催した第2回目のStartup Weekend Hamamatsuの様子

◆スタートアップウィークエンド当日について

三日間で54時間かけて開催されるスタートアップウィークエンドでは、5食をドリンク付きでご用意しています。会場は朝10時から夜21時まで開いております。(深夜早朝は会場が使えません。帰宅して休むかご自身で場所を確保してください。)

本プログラムの最新情報を知りたい方、主催者へのご質問などある方は、Facebookイベントページからお願いいたします。
https://www.facebook.com/events/1817334658504746/

スケジュール

3月17日 (金) 3月18日(土) 3月19日 (日)
06:15pm 受付開始 10:00am Startup!! 10:00am 3日目開始
06:30pm 懇親会 10:00am ファシリテーション 12:00pm 昼食
07:00pm ファシリテーター挨拶 12:00pm 昼食 03:00pm プレゼン前のテックチェック
08:00pm 1分ピッチ 02:00pm コーチング 05:00pm 最終プレゼン
08:30pm 話し合いと投票 06:30pm 夕食 06:30pm 審査発表
09:00pm チーム作り 09:00pm 2日目終了&帰宅 07:00pm パーティー
09:30pm 1日目終了&帰宅 09:00pm 3日目終了&帰宅!

◆NPO法人Startup Weekendについて

発祥は2007年、アメリカのシアトル。その後、急速に世界中へ広まりました。これまで「ニューヨーク、ロンドン、パリ、マドリード、台湾、マニラ、東京」など世界800都市にて1,500回以上開催され、13,000以上のスタートアップがここから生まれました。また、グローバルスポンサーとして、Googleやコカ・コーラなどともに一緒に活動しています。日本では特定非営利活動法人(NPO)として活動しており、東京のほか、北海道から沖縄まで全国各都市で開催。都市毎に有志のボランティアメンバーでオーガナイズされています。
StartupWeekend_Logo_600_600.jpg
http://nposw.org/
Startup Weekend http://startupweekend.org/

◆ご参考

東京圏で開催したStartup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWって何をするところなのか?
・結局なにが学べるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。

http://akb428.hatenablog.com/entry/2016/05/25/033832

◆審査員

土井 寛之(どい ひろゆき)

Doi.jpg
“アマチュアスポーツマンの「もっと上手くなりたい」を叶える”株式会社SPLYZA代表取締役。
ウインドサーファー。
大学卒業後、浜松市に本社のある株式会社アルモニコスでCAD/CATソフトウェアエンジニアとして従事。浜松でウインドサーフィンにのめり込み30歳の時退職し、オーストラリア西海岸に1年間留学。
帰国後、ウインドサーフィンの道具全てを積んだ車を盗まれ、起業を決心。
2011年アルモニコスの同僚と共に浜松市でSPLYZA起業。
Microsoft Innovation Award 2015 優秀賞
KDDI無限ラボ10期
大阪市シードアクセラレーションプログラム第2期
経済産業省 始動Next Innovator 2016 シリコンバレー派遣 選抜メンバー
株式会社SPLYZA

吹野 豪(ふきの ごう)

Fukino.jpg
“ロボットの「チョット使いにくい」を解決する” リンクウィズ株式会社代表取締役。
浜松のパルステック工業㈱にて三次元スキャナ事業に従事、その後CAD企業の一角を成す㈱アメリオを経て2015年3月に起業。
データとリアルなモノづくりの差に着目し産業用ロボットの知能化ソフトウェアの開発、提供をしている。
「インダストリー4.0」を体現するリーディングカンパニーとして評され、2017年1月には(株)産業革新機構(INCJ)、三井住友ベンチャーキャピタルから資金調達。
産業用ロボットを使う難しさ、そしてモノづくりの難しさをテクノロジーで解決し、より良いモノづくり環境で日本のモノづくりを今後も「Japan as No,1」へ。
経済産業省 始動Next Innovator 2015 シリコンバレー派遣 選抜メンバー
リンクウィズ株式会社

Peter Rothenberg(ピーター ローゼンバーグ)

Peter.jpg
Tech in Asia, Japan Correspondent / テック・イン・アジア 日本編集長
昭和61年生まれ。2007年に1年間の交換留学生として国際基督教大学へ。
2010年UCLAを卒業後、文部科学省が提供する「語学指導等を行う外国青年招致事業」(JET:The Japan Exchange and Teaching Programme)プログラムに参加、群馬県の嬬恋村へ派遣され2年間外国語指導助手(ALT)として務める。
2012 年にチャット型英語学習サービスEigoooをCEOとして立ち上げAppleのベスト新着アプリとして 選ばれる。
2016年2月からTech in Asia入社。Tech in Asiaは、アジアに焦点を当てたテックやスタートアップのニュースを提供。 インターネット・コミュニティ、とりわけ、アジアの発展に貢献することを考えているウェブサイト。月間1000万ページビューを超え、東南アジアで最も速く成長を遂げるウェブメディアの一つである。
テック・イン・アジア

◆コーチ

砂川 扶美子(すながわ ふみこ)

Sunagawa.png
すながわ労務サポート 代表 / 静岡大学 イノベーション社会連携推進機構 特任助教
社会保険労務士
浜松地域イノベーション推進機構で、地域中小企業のネットワーク作りや産学官連携を推進してきた。
2002年から「はままつビジネスコンテスト」、「浜松起業家塾」を企画、運営し、創業者支援にも力を尽くす。その中で、地域産業の発展のためには人材の育成が欠かせないと考え、2014年社会保険労務士試験に合格、2015年4月に開業登録。
「安心」をキーワードとした人事制度改革、人材の効果的な育成などを提案できる、「ヒト」の専門家を目指している。
現在、静岡大学イノベーション社会連携機構にも所属し、大学発ベンチャー企業の育成のための支援事業に従事している。

竹村 真人(たけむら まさと)

竹村 まさと80.jpg
ファブラボ浜松テイクスペース代表
2003年国立沼津工業高等専門学校卒業。業務ソフトウェアの開発、製造装置開発に従事。
2014年 マサチューセッツ工科大学メディアラボの主催する遠隔講義FabAcademyを卒業し、現ファブラボ浜松テイクスペースを設立。
これまでアメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、アジアの草の根ラボを巡り、Makerと呼ばれるものづくりにアイデンティティを持つコミュニティーを調査してきた。その経験を元に、浜松に「ファブラボ浜松テイクスペース」を設立し、ものづくりの場、コミュニティーを運営中。

岡田 宰(おかだ つかさ)

Okada.jpg
HANNA INC. 代表 / 建築家・デザイナー
1984年静岡県浜松市生まれ。
法政大学工学部建築学科卒業。Domus Academy (ミラノ,イタリア) にて修士号取得。
WONDERWALL, Klein Dytham architectureを経て、2016年にHANNA INC.を設立。
『場』をつくるデザインパートナーとして 、建築 / インテリアデザインを基軸に、プロジェクトの企画、コンセプトデザインなど、枠組みを超えたモノ・コトのデザインを通じて、クライアントや社会の想いを具現化する 『場』をデザインしていくことを目指している。
デュアルライフを実現すべく、2015年に浜松に帰郷。現在は東京と浜松の2拠点で活動している。
Pechakucha Night 浜松のシティーオーガナイザーも務める。

米良 直樹(めら なおき)

Mera.jpg
株式会社浜名湖国際頭脳センター ソフト人財開発課 課長
1971年浜松市生まれ。大学卒業後、自動車部品メーカーへ就職。その後、経営コンサルタント会社を経て株式会社浜名湖国際頭脳センターへ入社。主に創業から創業間もない企業への支援、経営者・後継者支援、管理職育成支援などを担当。1年間の経営者・後継者との面談は200件に上る。日常の中で実践することを念頭とした、シンプルに・分かりやすく伝える語り口は多くの企業から支持を得ている。また、2013年から発行している「利益体質メールマガジン」も好評で、メールマガジンを通じて経営や人材に関わる視点からの相談・共感の声を数多く受けている。
現在、
・NPO法人静岡情報産業協会 人材育成・教育研修部会 部会長
・はままつ起業家カフェ運営協議会メンバー
・浜松地域産業支援ネットワーク会議メンバー
・浜名湖UI転職ナビ 事務局
も担う。

辻村 昌樹(つじむら まさき)

tsujimura.jpg
浜松信用金庫 法人営業部 地域活性課
1975年静岡県浜松市生まれ
1998年浜松信用金庫に入庫し、8年間営業店で金融業務に携わる。30歳の時に浜松地域テクノポリス推進機構(現、浜松地域イノベーション推進機構)に2年間出向し、創業支援やビジネスコーディネート等、産業支援を学ぶ。
帰任後は、「はましんチャレンジゲート」「はままつスタートアップ創業スクール」の立ち上げに携わると共に、補助金申請やビジネスプラン作成支援を中心に活動中。

◆ファシリテーター

マツモト サトシ

株式会社Misoca 取締役
s_matsumoto.jpg
京都府、丹波地方生まれ。
大学生時代は三国志好きが高じて、中国を始めとして、モンゴル、東南アジアの国などを巡る旅に出る。
卒業後は大学発ベンチャーの開発受託企業などに数年間務めた後、それまで名古屋ではほぼ皆無だったIT系勉強会を主催するように。
CSNagoya主催、名古屋Ruby会議1,2実行委員長、名古屋GeekBarなどで活動。
2011年11月にスタンドファーム株式会社(現、株式会社Misoca) 取締役に就任。クラウド請求書管理システム Misocaを開発、サービスを広めるべく幅広く活動中。
Startup Weekend Nagoyaのリードオーガナイザーを歴任後、2014年11月開催のStartup Weekend Nagoya Womanにて初ファシリテーション。サーバが趣味。。

◆共催

logo.gif

◆後援

浜松市
モノづくり起業 推進協議会

◆Event Sponsors(順不同)

Deloitte.jpgdaiken.gif

Wewill.pngPiP_LOGO.jpg

hamamatsu-shinkin.pngnst.gif

KDDI.png

◆Goods Sponsor

ネスレ日本株式会社
Nestle.png

◆Venue Sponsor

リンクウィズ株式会社
logo_01.png

◆オーガナイザー

道原 健太 佐藤 靖博 遠藤 正之 秋間 建人 寺田 ふよう
Mchihara.jpg Sato.jpg Endo.jpg Akima.jpg Terada.jpg

交通

電車でお越しの方

遠州鉄道 助信駅下車 電車通りを西に徒歩9分

車でお越しの方


浜松信用金庫高林支店 駐車場5台 (申請の必要有)
住所:〒430-0907 浜松市中区高林一丁目6-8
電話:053-471-0441
Site :http://www.hamamatsu-shinkin.jp/office/naka/post_53.html

※申請方法
Facebook イベントページ"第三回Startup Weekend浜松"の投稿【車で来られる予定の方は必ずご確認ください】にてコメント又はオーガナイザー道原にご連絡をお願いいたします。

※2 申請をしていない場合又は先着に漏れてしまった場合は下記の駐車場をご利用ください。

近くの駐車場①
エムテッククリエート浜松東パーキング
住所:〒430-0929 静岡県浜松市中区中央1丁目12 静岡県浜松市中区 中央1-201-44
電話:053-458-9797
Site : http://www.109chu-shizuoka.com/create.html
近くの駐車場②
名鉄協商パーキング浜松東田町
住所:〒430-0915 静岡県浜松市中区東田町36−8
電話:0120-722-247
Site : http://www.mkyosho.co.jp/parking/info/parkingDetail.php?parking_id=003107

上記2つの駐車場は遠州病院駅の最寄り駐車場です。お車で来られる方は以下の交通に従ってください。
近くの駐車場①or②に駐車~遠州病院駅乗車~助信駅下車~電車通りを西に徒歩9分

コミュニティについて

Startup Weekend 浜松

Startup Weekend 浜松

Startup Weekend 浜松コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあります。 他の...

メンバーになる